2018年10月21日日曜日

第13回 Original Soundtrack 『THE VIRGIN SUICIDES』

♦︎ THE VIRGIN SUICIDES / Original Soundtrack


ソフィア・コッポラ監督の映画「ヴァージン・スーサイズ」のサントラ。フランスのエレクトロユニットAirが手がけた別のサントラもあるが、こちらは映画で使われた挿入歌を集めたコンピレーション的な作品。「隙のないアルバムを選べ」と言われたら(別に言われないが)このアルバムを選ぶ、最初から終わりまでずっと聴いていたいと思わせる素晴らしい作品。

まずTodd Rundgrenの「Hello it's me」、1972年の作品。このサントラで初めてTodd Rundgrenを知った。「I saw the light」と並んでPOPSの教科書的。

Sloanの「Everything You've Done Wrong」、1996年の作品。調べるとカナダの国民的バンドらしい、これも70年代の曲かと思っていた。

Al Green、1972年の作品、これは溶ける…

Gilbert O'sullivan、これも1972年の作品。王道中の王道。

10ccの「I'm not in love」、これは1975年。バラードとしても最高ながら曲としても本当にカッコイイ、「big boys, don't cry …」と囁きが入るとこが最高にカッコイイ。レコーディングの時にそこにいた受付の女性に囁いてもらったそう。

とこのようにAirの曲とsloan以外は70年代の曲を軸に、一曲一曲も素晴らしく、全体の流れも完璧なサウンドトラックとなっている。これは人生で一度は聴くべき一枚。
とここまで言っておきながら実は映画は観たことないという…でもサントラ聴いてるだけで映画観たような気になるしそういうのもいいでしょう。

今回はこのアルバムの曲を聴いていたら時間がなくなってきたので一枚でおわり。


2018年10月13日土曜日

第12回 Soil & Pimp Sessions 『comrade feat. 三浦大知』/ 近田春夫 & ビブラトーンズ 『金曜日の天使』

♦︎ comrade feat. 三浦大知 / Soil & "Pimp" Sessions


Soil & "Pimp" Sessions、自らDEATH JAZZと称するアッパーなJAZZインストグループ。2016年にメンバーの1人が脱退してからちょっと方向変換をしているらしく、最新のアルバムはボーカリストを多数招いて半分くらいが歌モノ。これが結構つぶ揃いで良盤。その中でも三浦大知をフューチャーしたこの曲を。

「comrade」は「仲間」という意だそう。

こちらもアルバムの一曲。


♦︎ 金曜日の天使 / 近田春夫 & ビブラトーンズ


前回書いた面影ラッキーホールがカバーしていたこの曲は近田春夫が率いる近田春夫 & ビブラトーンズ1981年の作品。「終電がなくなって始発までクラブで過ごすしかない」的な内容で、今ならそういう曲も数多あるだろうが、この曲の良さは1980年にそういう曲を歌っていて、かつ歌詞がとても1980年代くさい(クラブではなくディスコティックだったり)ことと、「終電車だって終わっちまっただ / もう始発を待つしかないだ」というサビの「大なまり」である。この「だ」がなかったら普通に聴き流していた、このなまりのせいで漂う切なさは3倍増し。

このガサガサのライブ映像も80年代感あって良い。

最近ではパスピエがカバーしていた。